[17]グローバル人材を目指す学生対象中東研修プログラム参加者募集中!
[投稿者:
大垣直哉
]
|
2018/05/22 20:53
|
イスラエルの高等教育機関ガリリーインスティテュートは、今年の8月に中東研修プログラム『双方の視点から考察するイスラエル・パレスチナ問題』を開催します。世界トップレベルの講師陣(オスロ合意立案者等)による英語での講義とスタディツアーを組み合わせ、国際問題を理解するための多角的な視点を養います!エルサレムにも行きますし、世界遺産アッコ旧市街、イスラエルのマイノリティーを巡る旅、死海浮遊体験もあります! 日本人スタッフが全日程同行し、英語サポートも致しますよ。一部を切り取ったニュースですと物騒に見えますが、イスラエルは安全です。学びと遊びが盛りだくさんのこの機会に是非!
【日時】8月3日〜10日(8泊9日)
【場所】ガリリースタディセンター(イスラエル国北部、キブツ・ミズラ内)
【費用】滞在費:18万円(早割があります) 航空券は別途・各自手配です。
【言語】英語
参加者特典もあります!質問、お申込みはメールでお願いいたします。
|
|
[16]吉祥寺南町の貸し菜園の草取りボランティア募集
[投稿者:
今井 勝美
]
|
2011/06/24 16:33
|
吉祥寺南町3丁目46にオープンした民間の貸し菜園ですが、利用者が決まっていない農園内の草取りのボランティアを募集しています。お礼といたしましては、1区画を無料でお使い頂き、野菜作りを楽しんで頂きたい次第です。詳しくは、次の連絡先まで。関東緑花株式会社 菜園担当:今井 東京都立川市栄町4-2-44 電話 042-522-4101 FAX 042-529-9233 菜園ホームページ:http://oasis.my-sv.net/garden2/index.html お気軽にご連絡ください。
|
|
|
|
[14]2008年夏フィリピン孤児院滞在ボランティア+スタディツアー参加者募集中!
[投稿者:
NPO Hope Scoop Asia
]
|
2008/07/04 16:02
|
こんにちは。HoScAの黒澤と申します。 今夏開催するボラスタツアーの日程をお知らせさせてください。
疑問等はいつでもHoScAまでお問い合わせください!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2008年夏―第18回〜第22回(5・7・11日間) フィリピン・孤児院滞在 ボラスタ「知る・観る・広める」ツアー参加者募集中! http://hosca.org/studytour/borasta/borasta.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ―『行ってきただけ』じゃない― フィリピン・バタアン州にP&J Children’s Home and Villageという、「放棄された」子どもたちの第2のホームがあります。Hope Scoop Asia (旧P&Jジャパン・デスク)では現地P&Jホームに滞在しながら共にフィリピンの子どもたちのために活動し、学び合うボランティア+スタディーツアー参加者、総勢70名を募集中です。 2008年夏が第1回!☆『0じゃない。あなたの力』☆ 孤児院滞在ワークキャンプ参加者 同時募集中! 詳細はウェブサイト http://hosca.org/studytour/borasta/borasta.htm をご覧下さい!
「フィリピンのコトを知らない…」都内で開催される1泊2日の事前研修でしっかり学習。現地滞在中も理解を深めるワークショップを準備しているので、大丈夫!
「海外に行ったコトがない…」 出国も帰国もHope Scoop Asiaのスタッフが同行するので心配はいりません!
「ボランティアをしたコトがない…」 やる気と楽しむ心があれば大丈夫! 2008年夏、子どもたちの笑顔のために、はじめの一歩を踏み出してみませんか?
◆詳細を記載した資料「参加の手引き」を無料送付中!説明会随時開催中!◆ 詳細はウェブサイト:http://hosca.org/studytour/borasta/borasta.htm をご覧下さい!
【観る―フィリピンツアー】 □日程・定員(最少催行人数)・参加費(成田―マニラ往復航空券、現地滞在費等込) 第18回 2008年8月18日(月)〜8月24日(日) 6泊7日・15名(5名)・124,900円 第19回 2008年8月24日(日)〜9月 3日(水) 10泊11日・15名(8名)・154,900円 第20回 2008年9月 3日(水)〜9月 13日(土) 10泊11日・15名(8名)・154,900円 第21回 2008年9月13日(土)〜9月 23日(火・祝) 10泊11日・15名(8名)・154,900円 第22回 2008年9月19日(金)〜9月 23日(火・祝) 4泊5日・10名(5名)・109,800円 *いずれのツアーも男女・年齢問わず、海外初心者、フィリピン初心者歓迎します! *Hope Scoop Asia会員でない場合は別途会員登録が必要となります。 *未成年の方は保護者の参加同意書が必要となります。
□申込締切: 第18〜20回 2008年8月4日(月)―申込書必着。 第21〜22回 2008年8月29日(金)―申込書必着。 *締切日以前に定員となった場合は締め切ります。(先着順)
□主なプログラム(各回の詳細な予定は「参加の手引き」をご覧下さい) P&Jボランティア(子どもの世話、食事介助等の業務補助及び施設改修)/公立孤児院出張ボランティア/現地小学生との交流会企画・実施/保育園出張特別クラス実施/子どもたちの遠足付き添い/フィードバックミーティング(参加者同士のシェアリング)/ワークショップ/史跡見学、他
【旅行企画・実施】 株式会社 風の旅行社 〒165-0026 東京都中野区新井2-30-4 IFOビル6階 国土交通大臣登録旅行業第1382号 日本旅行業協会(JATA)会員 総合旅行業務取扱管理者 原優二
【現地プログラム企画・お問い合わせ】 NPO Hope Scoop Asia 担当 黒澤紘未 〒197-0022 東京都福生市本町94-9 山本ビル1F TEL/FAX 042-552-7400(月〜土、9時―18時) MAIL borasta@hosca.org (@(アットマーク)を半角に直して送信してください) URL http://hosca.org
|
|
[13]2008年夏フィリピン孤児院施設建設ワークボランティア募集中!
[投稿者:
HoScA
]
|
2008/07/04 15:56
|
管理人さま・コミュ運営者さま 貴重なスペース、お借りいたします。情報が不適切の場合は、大変お手数ですが削除をお願いいたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ―『0じゃない。あなたのチカラ』― 2008年夏―第1回・第2回フィリピン・孤児院滞在 ワークキャンプ参加者募集中! 第1回:2008年8月18日〜31日 13泊14日 第2回:2008年8月31日〜9月13日 13泊14日 詳細はこちら→ http://hosca.org/studytour/workcamp/workcamp.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 毎年約100名が参加するボラスタツアーを企画するHope Scoop Asia (旧P&Jジャパン・デスク)では、フィリピン・バタアン州にある「放棄された」子どもたちのための第2のホーム、NPO P&J Children's Home and Villageで共に施設建設のためにワークするボランティアを募集しています! とりあえず体を動かしたい!誰かの役に立ちたい!そんなあなたを待っています!! ワークキャンプ滞在期間は選べる1週間or 2週間。 体いっぱいフィリピンに貢献してくれる、元気な方!大募集!
◆詳細を記載した資料「ワークキャンプ・ガイドブック」を無料送付中◆ お取り寄せはHope Scope Asia事務局までお気軽にどうぞ!
■日程 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第1回 2008年8月18日(月)〜8月31日(日) 13泊14日 18日出発24日帰国の7日間/24日出発31日帰国の8日間設定有 第2回 2008年8月31日(日)〜9月13日(土) 13泊14日
■定員 ■参加費 ■申込締切他 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □各回15名(最少催行人数8名) □参加費(往復航空券、食費、滞在費、現地車両費、ワーク代等込) 【14日間】168,900円 【8日間】 119,400円 【7日間】 114,700円 □申込締切:2008年8月4日(月)―申込書必着。(定員になり次第締切) □主なワークプログラム(各回の詳細な予定は資料をご覧下さい) 「放棄された子どもたち」のための第2のホーム施設拡張ワーク (魚養殖用プールの設立、ペンキ塗り等の施設改修及び施設増設) 史跡見学、マニラ見学、他(オプショナル・アクティビティあり)
*男女・年齢・国籍問わず、海外初心者、フィリピン初心者歓迎します。 *Hope Scoop Asia会員でない場合は別途会員登録が必要となります。 *未成年の方は保護者の参加同意書が必要となります。
■資料請求(無料) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★「ワークキャンプ・ガイドブック」を無料でお送りしています!★ 【資料請求方法】 (1)氏名(ふりがな)/ (2)郵便番号・住所/(3)年齢/ (4)参加希望回(未定の場合は「未定」と記入)/(5)メールアドレス/(6)電話番号 をお書きの上、下記Hope Scoop Asia事務局までメール、FAX、TELなどにてご請求ください。 *資料請求・説明会申し込み時にお送りいただいた個人情報は、ボラスタツアー運営範囲内でのみ利用させていただくと共に、Hope Scoop Asiaにて厳重に管理いたします。
================================= ☆『行ってきただけ』じゃない☆ 2008年夏孤児院滞在ボランティア+スタディーツアー参加者 同時募集中! 詳細はこちらから→ http://hosca.org/studytour/borasta/2008summer/borasta_2008summertour.htm =================================
■お問合せ・実施団体 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【旅行企画・実施】 株式会社 風の旅行社 〒165-0026 東京都中野区新井2-30-4 IFOビル6階 国土交通大臣登録旅行業第1382号 日本旅行業協会(JATA)会員 総合旅行業務取扱管理者 原優二
【現地プログラム企画・お問い合わせ】 NPO Hope Scoop Asia 担当 黒澤紘未 〒197-0022 東京都福生市本町94-9 山本ビル1F TEL/FAX 042-552-7400(月〜土、9時―18時) MAIL workcamp@hosca.org (@(アットマーク)を半角に直して送信してください) URL http://hosca.org
|
|
[12]good!2008夏! 韓国、タイワークキャンプ参加者募集中!
[投稿者:
佐藤吉行
]
|
2008/06/17 02:14
|
こんにちは、good!の佐藤です。
good!が主催する夏の海外ワークキャンプの日程が決定しました。 タイ、韓国で最高の夏休みをすごしてみませんか?
(1)日韓友好交流ボランティアワークキャンプ
内容:自然に囲まれた田舎の村で、日本と韓国の若者が農作業など村の仕事をお手伝いします。日韓の若者が一緒に畑仕事に汗を流したり、自然の中で遊んだりしながら、国境を越えた友情をはぐくみます。交流メインの楽しいキャンプです。 日程:8月18日(月)〜8月30日(土) 場所:韓国東北部江原道原州市
(2)タイ山岳少数民族の村ワークキャンプ
内容:山岳少数民族が住むのどかな山間の村で、子どものための施設建設など村が必要としている仕事をお手伝いします。ホームステイや村での作業を通して、山岳少数民族の暮らしを体験します。後半スタディートリップでは象乗り体験も予定しています。 日程:2008年9月6日(土)〜9月20日(土) 場所:タイ北部・チェンライ近郊
キャンプの詳細、お問い合わせはこちらのホームページをご覧ください。 good!HP :http://www.geocities.jp/gdwcp 興味のある方、資料請求、事務所での説明会も随時受付中です。
good!東京オフィス Tel&Fax: 03-3973-1631 E-mail: gdwcp@ybb.ne.jp good!HP :http://www.geocities.jp/gdwcp
|
|
|
|
[11]高校生対象!フィリピンワークキャンプ
[投稿者:
ブレーンヒューマニティー
]
|
2008/06/02 22:01
|
高校生の海外ボランティア 〜貧困地域での幼稚園の補修〜
この夏、私たちはフィリピン共和国ルソン島ザンバレス州オロンガポ市にてワークキャンプを行います。このワークキャンプではオロンガポ市内にある貧困地域に滞在し、幼稚園の補修や盲ろう学校への訪問、ストリートチルドレンとの交流等を行います。貧困地域で暮らすこども達が、その置かれている状況に左右されることなく、子ども達が充実した環境の中で学習し、成長していくことを目的として、作業を行います。また、オロンガポ市内でホームステイを行い、現地の人々と生活をともにします。現地の方々と触れあい、ともに幼稚園の補修のワークを行うことによって、普通の旅行などでは味わえない体験が出来ればと考えております。路上で生活する子ども達がいる現実、教育を受けられない現実、まともな食事を摂れない現実、そんな「貧困」の現状を実際に見て確かめ、「貧困」について考えてみませんか。
日程:2008年8月16日(土)〜8月22日(金) 6泊7日 内容:貧困地域にて幼稚園の補修作業 連続3泊のホームステイ ストリートチルドレンとの交流 現地盲ろう学校への訪問・生徒との交流 現地高校生とのワークショップ 対象:高校生12名 申込締切:2008年6月14日(土)18:00
詳しくはこちら↓↓↓↓↓↓ http://www.brainhumanity.or.jp/yotei/philippines2008/top.htm
担当者:安武 翔(当会ボランティア) /top.htm
|
|
[9]心と体の表現遊び☆ワーク
[投稿者:
ののあな
]
|
2008/02/28 09:01
|
学生さんとママのための♪ 『心と体の表現遊び☆ワーク』 いろんな気持ちに触れてみよう!
開催日 2008年3月8日(土)14:00〜16:00
◎ 講師:ののあな代表 小野寺あゆみ コミュニケーション・ファーム代表 高野まゆみ ◎ 対象:保育士を目指す学生、こどもに関わる学生さん、お母さん(保育なし) ◎ 参加人数:20人(先着順) ◎ 参加費:事前振り込みの方、2人割引き、早期(2/末日まで)割引 お1人1.000円 当日お支払い:お一人 1、500円
◎内容:体と心を動かして自分自身の「自由」を楽しむ「表現あそび♪」のワーク。ごっこ遊び・コミュニケーションゲームなど 遊びの要素を多く交えながら、○×では評価できない 『表現』という世界を楽しむワーク。子ども達の今の気持ちを感じるヒントがありますよ♪
◎ お問い合わせ:Fax: 0422-24-0552 (小野寺) E-mail: no_noana@yahoo.co.jp http://www.geocities.jp/no_noana/
◎ お申し込みフォームは、こちらから http://my.formman.com/form/pc/prd2yNBKYjnlxN4D/
◎ 場所:むさしのヒューマン・ネットワークセンター 武蔵野市境2−10−27武蔵野市政センター2F 会議室 地図はこちらへ http://www.mhnc.jp/about/
主催: ののあな & コミュニケーション・ファーム 共催: 子育てヘルパー遊☆きっず倶楽部 後援: むさしのヒューマン・ネットワークセンター
|
|
|
|
[8]●知的障害者・児ガイドヘルパー養成講座(東京都指定)
[投稿者:
NPOこげら会・ケアこげら
]
|
2008/03/05 19:53
|
知的障害者・児ガイドヘルパー養成講座(東京都指定)
自閉症や広汎性発達障害について知りたいという方、知的障害児とかかわるボランティアをやっている方、福祉関係にすすみたいと思っている高校生、大学生の皆さんに講座のおすすめです。 ヘルパー資格を持っている方もどうぞ。 ほんのちょっとの支援で知的障害のある方の外出や社会参加が可能になります。 中学生から資格をとれますので、親子での受講も大歓迎です。
講義:3月16日(日)、23日(日)9:30〜17:00 演習:3月30日(日)9:30〜16:30 会場:調布市市民プラザあくろす(国領駅徒歩1分) 定員:40名 費用:10,000円(学割5,000円) 申し込み、問合せ:ケアこげら 担当=林 電話0422-52-3103
資格取得後はこげらの登録ヘルパーとして活動できます。
身体介護なし:時給1,100円 身体介護あり:時給1,700円(但し1時間半以降1,100円) 行動援護:時給1,700円(但し知的障害者への直接処遇2年以上)
4月は武蔵府中商工会議所(東府中駅徒歩1分)で行います。 http://www.kogera.jp/guide.html
|
|
[7]夏休みに自閉症の子供たちとキャンプに行ってくれるボランティアの方を探してます。
[投稿者:
あっきー
]
|
2007/06/21 14:00
|
8月の16日〜19日までの3泊4日で山中湖へ自閉症などの知的障がい児・者の人たちと一緒にキャンプに行ってくれるボランティアの方を探してます。 東京都内出発の都内解散で貸し切りバスでの移動となります。キャンプ中はボランティアの方は費用はかかりません。 ボランティアの方の条件は18才以上の方になります。高校生の方はごめんなさい。 障害のある方に触れ合ったことの無い方でも事前のミーティングなどでフォローするので安心して下さい。 事前にミーティングや参加者との顔合わせ会などがあります。 100名近いボランティアの方が必要です。 少しでも気になった方はメールで気軽に問い合わせて下さい☆
|
|
|
|
[5] 「わが身と家族の命を守る!すぐできる地震対策」
[投稿者:
八木
]
|
2006/09/22 00:42
|
〜 あなたの家の危険度チェックと地震への備え 〜 ○ 対象:地震によるご自宅の被害が心配な方。 * 特にお年寄りや主婦の方にわかりやすく説明します。 * 『わが家の安全チェックシート』さし上げます。
〇 講師: NPOシニアSOHO普及サロン・三鷹 ワーキンググループ 住まいのあんしんネット 小笠原正樹 (1級建築士、防災士、都建築物応急危険度判定士)
〇 日時: 9月27日(水) 14:30 〜 16:00 〇 場所: 三鷹産業プラザ B1 コミュニティビジネスサロン セミナールーム 〇 受講料: 500円 〇 人数: 先着 10名樣 〇 お申込みは下記宛メールでお願いします。 ワーキンググループ『住まいのあんしんネット』 グループリーダー 淡河敏一t-ohga@zpost.plala.or.jp
|
|
|